未分類
De sao Paulo para Japão-Saitama- Report サンパウロからさいたまへ第4回
サンパウロ
下村 政裕
前回は、ブラジルの首都、ブラジリアについてご紹介をいたしました。
今回は、私達家族が住むそして私の職場でもあるサンパウロについて触れてみたいと思います。
通常、サンパウロとただ単に言うと、3つの顔を表わします。
そのことがわかるまで、自分は、ずいぶん戸惑いを感じました。
一つ目の顔は、サンパウロ州。
サンパウロ州は、600kmを超える海岸線で大西洋と接しており、内陸にも深く入り込んでいます。
日本の本州にほぼ匹敵する広大な面積がある州です。
人口が4千万人弱で、645の市で構成されています。
そして、150万人という世界最大規模を誇る日系社会があるブラジルですが、その日系人の90%の方が、サンパウロ州内のいたるところで生活をされているとのことです。
州都は、サンパウロの2つ目の顔であるサンパウロ市。
移民船の到着地、あるいはコーヒーの輸出港、そしてサッカーの神様、ペレの所属していたクラブチームをもつサントス市も、サンパウロ州内の市です。
2番目の顔であるそのサンパウロ市ですが、東京23区の2.5倍ほどの面積があります。
第2回でご照会した通り、800mの高地に位置するサンパウロ市は、気候的には、1日に四季があるといわれるほど変化に富み、そして、年間を通して、涼しい、いや寒いといっ方がよい日がかなりあります。
歴史も古く、江戸っ子同様、歴代に渡ってサンパウロ市に住んできたパウリスターノ(ナ)と呼ばれる誇り高き人たちと、近年サンパウロ市に住むようになった人たちと、合わせて1千百万人の人が暮らす大都会です。
そして、サンパウロの第3の顔が、サンパウロ都市圏です。
東京首都圏、メキシコシティ都市圏に次ぐ世界第3位の人口規模を誇る、南米最大の都市。
通常、サンパウロといった場合は、サンパウロ都市圏(大サンパウロ圏)のことを指し、大西洋岸の港町、サントスから海岸山脈を一気に登った、標高700m~800mの高台に位置する39の市で構成されています。
およそブラジル人の約11%、1千9百万人から2千2百万人の方が暮らしています。
都市圏内の市街地には高層ビルが立ち並び、ブラジルのみならず、南米の経済、文化の中心地の一つです。
都市圏内は、コーヒーの時代には、路面電車も含め中距離の鉄道網が発達していたようですが、現在は、完全な車社会。
片側4車線から5車線あるような道路が、高層ビルの間を網の目のように張り巡らされ、クローバー形の立体交差やトンネル、大きな橋がいたるところにあります。
都市圏の中でも、サンパウロ市内は、交通渋滞が極めて激しく、ナンバープレートの末尾番号により走れない曜日を設けたり、バスレーンを整備したり、様々な取組みをしています。
抜本的な解決策である、市営地下鉄や鉄道網の整備、そして環状道路などの道路整備等も盛んに行われています。
高層ビルの建築もいたるところで行われており、サンパウロ市のみならず、サンパウロ都市圏内は、いわゆる建設ラッシュで、経済発展を肌で感じることが出来ます。
●サンパウロ 新と旧・富と貧 ~格差は世界1とも言われる~
●大都市ではあるが、緑もかなり残されているサンパウロ
バックナンバー
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 秋刀魚苦いかしょっぱいか(2024年11月08日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR