文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
浦和駅が今新しく変わろうとしている。
「浦和駅にアトレ開業へ」が先週新聞で発表された。
2014年度を目指し、浦和駅西口に6階建ての駅ビルを開業予定。
西口駅ビルは県都浦和の玄関口となる施設になり、アトレの開業は県内初である。
ちなみにアトレ川越は、丸広百貨店の一つであり、一切関係はない。
アトレは東京都心の駅をメインに店舗展開し、豊富な品揃えが特徴であり、若者や女性、ファミリー層を中心に人気があり、現在13駅15店舗。
浦和駅に隣接する駅では、2005年に大宮駅、2011年に赤羽駅がエキュートを開業し、改札口を出ずに買い物ができるため、用事がなくても思わず立ち寄りたくなる駅として注目されている。
浦和駅に予定されているアトレは、改札口の外側となり、駅利用客以外を集客するには厳しい。
飲食店だけでも、50~60軒の店舗が入店する予定であり、周辺店舗を圧迫すると危惧する声も聞かれている。
浦和駅の工事が始まってから10年近く経ち、アトレ開業は長い間待ち続けた浦和住民にとって、大変うれしく期待も高まる。
その一方で、東口にあるPARCOのように期待はずれで終わらないかと不安を感じずにはいられない。
県庁所在地である浦和駅が、埼玉県で1番の駅になることを願うばかりである。
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR