文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
子供語に「遊ぼう」という言葉があります
「お早う」とか
「こんにちは」ではなく
いきなり語です
子供には仕事がない
(仕事がないのは人の世のはじめと終わり、そして病気の時)
小学校に上がる前は勉強すらないのです
子供は寝ている時の他の全て遊ぶ時間です
遊びには玩具とか
ファミコンとか一人で遊ぶ世界があるが
誰か相手がいるのが
正しい遊び方です
遊ぶ相手は大概きまっていて
遊ぼう と声を掛ける
返事は ウン とか 今行く
が決まりだけど
そうでない時もあります
子供にも何らかの都合がある時があります
そのときは
正直に理由を述べてだから今日はダメ
「あとで」といいます
「遊ばない」
という返事が返ってくる時があります
怒っているときです
こういうとき大人は
「生憎〇〇で残念ですが」
等ルル理由をならべます
子供語で言えば何か ネにもっていて
「遊ばない」
ということなのである
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR