トップページ ≫ 文芸広場 ≫ ボジョレ・ヌーボー楽しんでいますか浅間 潤子
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
11月第3木曜日はボジョレ・ヌーボーの解禁日。
世界で日本が一番早く解禁されることから、注目を浴びる日となった。
たくさんの思い出があるこの一日。私は20年近く西武百貨店と成城石井を利用している。(一度だけ予約そびれ、某有名デパートで購入したが、華やかさに欠ける年だった)ボジョレの予約をすると、街並みに秋が訪れ、ボジョレの香りとともに、クリスマス、年賀状と年末の準備が始まるといった私の季節感。
ここ数年はワイン好きなお世話になった方に、直感力で西武に予約して差し上げる。
おいしいかどうかは抜いた時のお楽しみ。(ちょっとばくち的)
自分用に数種類のボジョレを購入。今年も箱買いになってしまった。解禁日当日、配達された皆さまにさし上げるボジョレをすぐに試飲。
口に広がる、聖女が花束を抱えたような清楚な香りと繊細な味わいで、ああよかったと今年も安堵する。(今年は日本人の作り手のモノが一押しであった)
新酒ならではの味わいなので、惜しみなく、毎晩、栓を抜いていく。
数年前に、敬愛する一人の紳士と食事をした時に、ポケットからソムリエナイフを取り出し、その紳士、「僕が栓を開けるよ」と鮮やかに栓を抜いたシーンがいつも蘇る。ワインのボトルを淑女はさわらないものだ。とも教えてもらった。
麻生太郎元総理の帽子と匹敵する「カッコよさ」だ。
ワインは奥が深く、難しいもの。ワインは悪酔いする。などと思われがちだが、自分なりに愉しむことで、世界が広がることも理解してほしい。
特に、フランスワインのシャト―物やイタリアワインのスーパートスカーナなどびっくりする値段があることも事実。
しかし、ボジョレに限っては、お手軽に購入できるものから始められる。
ゴルフうまくなりたかったら、「トラック一台、いいや二台分のボールを打つこと」と言われた。ワインも同様、抜いたコルクの数だけ味を語れるのかも。
タイランドの裕福な家のお嬢さんをホストしたことがあったが、彼女は高校生なのにワインの瓶をくるりと回して、見事にサーブしてくれた。「大人になったら、私は女性なので、ワインはサーブしないけど、きちんと汚さずに、ということが、パパとママの教えなの。基本を知らないとチェックもできないでしょ」とその彼女。素敵だった。
今年もボジョレをきっかけにワイン愛好家が増えることを切望する。
バックナンバー
新着ニュース
特別企画PR