トップページ ≫ 文芸広場 ≫ 宇江佐真理の世界作・大畑ヨシオ
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
江戸の夜は暗かった
行灯の明るさは1Wにも及ばず
贅沢品の百目蝋燭にして(今日価額4、000円相当)
豆電球程度であった
遊郭はそれを数本灯していたという
みな影絵の世界であった
光の届かない部屋の隅の暗がりには
物の怪がうずくまっていた
少女を売り買いする
女衒がいた
娘を売るのは過酷な税のため
病人の薬代のためであった
しかしそれを酒代にしてしまう親もいた
ゴザ一枚をもって身体を売る女を
夜鷹といった
生き倒れや夜鷹は
投げ込み寺に葬られた
いつの世にもあこぎなものがいた
いつの世にも優しい者達がいた
雪の中の寒椿のような
悲しい物語があった
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR