トップページ ≫ 文芸広場
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
新着記事
-
- 者語り(2023年04月01日)
-
「物語り」は科学世界のお話で 人の世界のお話が「者語り」なのだと気づきました 今朝も新聞の訃報に過去の著名人の名があった 坂本スミ子八四歳(チトお姉さんだ)ハンク・アーロン八六歳 (おや、まだいたの)訃報の多くは既に「忘れ者」である 「忘れ者」とはある時覚えられていた者の特権である その点普通の人は最初から忘れられているお気楽な種族です 季節が…
-
- タンポポ賛歌(2023年03月18日)
-
死を恐れるのは 自分が一人だけと思っている人間だけです 初めから自分は一人では無いのです メダカ君雀さん アリ君タンポポさん 群れで生きている生き物は群れが自分です 誰かが傷つけば全員が痛みを感じるし 誰かに嬉しいことがあれば全員幸せです 道端のタンポポのこの世の命は短い タンポポは短い命を感じると数百の自分を作ります 同じ自分を大勢作るの…
-
- 隠れているもの(2023年03月03日)
-
木の中から声が聞こえる 円空はナタとノミだけ 腐れ木、捨て木を拾っては 斧で荒く切り取る 待ちかねたように声の主が現れる 様々な仏の姿である その人にだけ聞こえる声がある 声の主は石の中にもいる ミケランジェロは石の中からの声で声の主を掘り出した 荒野で人の声がしたが途絶えた 天からの答えは無かったが花弁のように舞う雪の 一つ一つの結晶…
-
- 冬の満月(2023年02月17日)
-
今宵は冬の満月である 嬉しい 誰もが襟を立て俯いて家路に急ぐ 私は幼い日の名を呼ばれてフト立ち止まった 呼ばれた方角を見ると大きな月があった 冬の満月である …春高楼の花の宴 秋陣営の霜の色… 満月を見ていると心の中にも満ちてくるものがある 春の月の宴、秋の月の宴には多くの人が集うが 冬の満月は自分一人と大いなるものだけの宴である 何時の世に…
-
- 梅が咲いている(2023年02月02日)
-
小枝を祈って花瓶にさす 一ケの蕾み 一輪の花 感嘆して一本の梅の木を見上げました おおっ その花や蕾は数え切れません 壁に一枚の表彰状が飾ってある家があります 十枚二十枚壁一面並んでいる応接間があります アンタはエライ アンタはエライ… みなそう書いてありますがこの花の数には適いません この世に生まれ人並みであることだけで幸せなのに 表彰状…
-
- 酒(主)の祈り(2023年01月20日)
-
〈自分のことのように他人を愛せ〉 聖書の言葉は難しいです 性別のよく分からない解説者が言います 〈まず自分を愛せ。自分が愛せないのにどうして他人が愛せるか〉 やはり分からないので 試しに身近な所から始めようと犬の頭を撫でました 犬は目を細めて嬉しいと言った 猫でも同じである でもコレが通じるのは犬猫と幼児の場合である 大人には通じない 特…
-
- 冬椿(2023年01月05日)
-
赤い花が見えないほど咲いている 散り敷いた花弁が足下まで血のように赤く 夕日に佇む姿は戦を終えた人の姿に似ていた 人はみな同じではないのに 花は何故同じものを何百も咲かすのだろう 見かけは似ていても人の心はみな違うように 一つの木から生まれた花でも違うのだろうか 誰かに伝えたいこと 為すべき何か この世に生まれたものには何か意味があるはずであ…
-
- 今が幸せ(2022年12月21日)
-
不快なこと 汚いゴミはつまんで捨て 楽しいこと 美しいことを探す 川底の黒い砂を何度もザルで漉すと一粒の砂金が光る 探すと見つかるものがあります ミケランジェロは石の中の女神を見た 円空は捨て木の中にも仏を見た 遠くに行かずとも私にも日常空間で隠れているものはないか と改めて探した ある ある いる いる 1 朝風呂に入る 今はどこも痛く…
-
- コミュニケーション(2022年12月09日)
-
誰かに伝えたいことがあります 誰か人話したいことがあります 相手が遠いところにいる場合は手紙があります 手紙の問題は双方が別の時間帯にいることです 書いている人が泣いていても 相手の方はTVをみて笑っています 数日後その手紙をみて 「私がいる。心配するな」と返事を書いているとき 書いた人は寝ています 江戸時代 遠い異国から「日本恋しや ゆか…
-
- お星さま(2022年11月21日)
-
星の世界は人間に似て階級があります 一番明るい星は一等星で21ケ 階級が一つ下がる毎に星の明るさは2.5倍増え 六等星までの数は全天で5500ケ(役2.500ケ)もあります あとはその他大勢の見えない星ですが 太陽と似た星はこの銀河だけで2000億ケ在るそうです 階級は見えない星の世界へ七等星、八等星と続きます 私は八等星くらいかしら と調べま…
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR