トップページ ≫ コラム
コラム
読み応え満載 クオリティ埼玉の充実のコラム
新着記事
- 「ゲス不倫」言葉の影響力(2017年02月07日)
-
前もっていっておこう。 私は決して不倫推奨派ではない。 しかし、近頃の風潮は「ゲス」と「不倫」を合わせることによって、さらに非難される現状になっている。 一昔、いや二昔前になるだろうか。 今もスターである松田聖子のアイドル全盛期。結婚していた彼女の、今で言う不倫が暴かれた時、夫、子供、そして恋人、すべてを持つ彼女を多くの女性は褒め称えた。その当時…
- 誕生日に想う(2017年01月30日)
-
私事だが昨日は年に一回の誕生日だった。 誕生日には、あえて生きてきた年を振り返り、これからの未来を少しだけ描く。 その意味でも場所を変えてリフレッシュした。 今年は富士山が間近に見える河口湖での一泊。 雪のハットをかぶった富士山が目の前にそびえたつ。 そして湖に映る富士山が何とも美しかった。 夜には花火を観た。 澄み渡る冬空に上がる花火は、…
- その後のソープランド先生(2017年01月27日)
-
弊社既報のソープランド代議士は、全県中にその名を知られてしまって、本人は有名税だとひらきなおっているらしいとも聞く。 落語家が芸の道で一流になるには、やはりその道を知りつくさなければダメだというのが定説だが、円楽師匠は、油断して世論の批判をうけたが、そこは芸人。笑いのネタにしてうまく逃げた。では政治家は?やはり、世の様々のことを知らなければ味に欠けた人間に…
- 川越市長選から学ぶ市民の声(2017年01月23日)
-
29.7%という過去最低の投票率だった川越市長選。 3期目に臨む現職の川合市長の圧勝に終わった。 この投票率からみると、あえて首長を変える必要がないとの民意が理解できる。 さらに獲得数からみても一目瞭然だ。2位とおよそ4万票の大差である。 川合市長は前回の市長選も無投票。 前々回もおよそ2万票の差で初当選を果たしている。 ちなみにこの時の…
- どこにいるの?~浦和所沢街道・羽倉橋での悲劇(2017年01月19日)
-
空にはヘリが飛び、荒川にはダイバーが、岸には救急車と消防車。 何事なのか! その日は14日。私は雪が舞う463、通称、浦所街道、羽倉橋の下のゴルフ場で「寒い、寒い」と言葉に出しながらプレーしていた。 そして、寒さとヘリの大きな音が私のスコアを邪魔した。 なんてことは置いておいて・・・。 カート走行中、気になったので立っていた消防士さんに声を…
- 都政の闇か、さいたまの闇か(2017年01月18日)
-
小池マジックで都政が一番の感心事になっている。“都政の闇”の深さと闇退治に腕をふるっている小池さんに、いまのところ都民も都民以外も好意的だ。しかし、埼玉県やさいたま市の闇の方が深く暗いんだそうだ。だそうだと述べるには理由がある。はっきりとした証拠がつかみきれないからだ。知事も市長も手をやいていることだけは事実だ。いわゆる、外側からみる限りいじめの極みをいって…
- サッポロビールCMキャッチの今昔(2017年01月12日)
-
昔、「男は黙ってサッポロビール」という三船敏郎のCMがあった。 そのキャッチの正確な意味はわからないが、推測するとその頃のかっこいい男性をあらわしていたのではないだろうか。 CMに起用された俳優、高橋ジョージと離婚した三船美香の父親である三船敏郎もそうだが、高倉健を筆頭に昔の俳優は寡黙なかっこいい男性が多かった。 いい男は愚痴を言うな。黙っているこ…
- 103歳の夫人からの年賀状(2017年01月10日)
-
今年も103歳の御婦人から年賀状をいただいた。今年もと書いたのは、昨年も一昨年も101歳、102歳とそれぞれの年に、この御婦人から年賀状をいただいているからだ。 聡明で、優雅なこの御婦人は、ファッション関係の実業家だった。女の手一人で数百人の社員を抱えていた。健康には昔から気をつけていた。かなり高額の健康器具を使ってトレーニングを欠かさなかったし、よく歩い…
- 鬼の平蔵が教えてくれるもの(2017年01月05日)
-
池波正太郎のテーマはたったひとつ。「情」だ。そして義理と恩が続き次に判断、構築、引力といき、トロッコができる。 鬼の平蔵は実在の人物だったが故に説得力がある。情と涙と理が重なっているリーダーにのみ人はあつまりついてくる。今の教育のまちがっていることの1つに、偏差値を求めるがあまりに冷たい秀才を世に送りだしているきらいがある。生きていくなかで割りきらなければ…
- SMAP卒業おめでとう!(2016年12月31日)
-
私たちが生きているうえで、別れは必然である。 卒業式での友と師との別れ。定年という仕事との別れ。 可愛いペットとの別れ。家族との別れ。そして自分の生、命との別れ。 そう、別れは人生につきものなのだ。 そういいきかせて約1年。 SMAP解散騒動のあの1月から私の心がざわついていた。 そして26日が訪れた。SMAP×SMAP最終回。 何かあ…
新着ニュース
- 浦和ワシントンからリオ・ホテルズへ(2025年04月19日)
- 第42回大盆栽まつり(2025年04月13日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR