トップページ ≫ コラム
コラム
読み応え満載 クオリティ埼玉の充実のコラム
新着記事
- 離婚と寿司屋のカウンター(2014年04月28日)
-
寿司屋のカウンターに座ると何とも言えぬ気分になるのは何故だろう。 ふうっと何かが身体の中から抜けていって、安心感と充実感が身体の中に逆流してきて幸せな気分に浸る。安倍さんやオバマさんはどんな気分だったのだろうか。おそらく、私のような安心感や幸福感はまったく無かったにちがいない。まあ、そんなことはどうでもよい。立場も住む世界もちがうのだからあたりまえだ。 …
- 埼玉の余話2014.4.24(2014年04月24日)
-
首長について。一期でもダメ印を押されてしまう人もけっこういる。また、二期、三期になると鼻につくいや味な男に朽ちていくものもいる。威丈高、不遜、非礼等々。長くこの椅子にすわっているとつい人間がダメになっていくのも残念ながら世の常のようだ。誰も嫌われたくないから、忠告をしなくなって、表と裏のことなる人間ばかりがこの椅子のかきねをつくる。かきねはそもそも偽りの防風…
- 行田忍城の忍者の末裔と私(2014年04月11日)
-
2014年本屋大賞は和田竜氏の「村上海賊の娘」に決定した。 全国の書店員さんが一番売りたい本として選ばれるのが本屋大賞だから、いまや、芥川賞や直木賞をもらうより、作家への近道だそうだ。現実的に価値のある賞なのだろう。 私が何故この賞に注目し、なおかつ作家の和田竜さんに興味を抱いているかというと、和田氏は埼玉行田の忍城の攻防をつづった“のぼうの城”で…
- 埼玉の余話2014.4.10(2014年04月10日)
-
渡辺喜美さんが「みんなの党」を結成した時、さいたま市在住のH氏が激励の手紙を書いた。「渡辺さんの真直な志が必ず実り、日本の政治が一歩でも前進することを信ずる」と結んだ。ちなみにH氏は政治経験豊富で見識の高さでは有名な人だ。 しかし、渡辺氏からは何の返信も、電話もなかった。H氏は「この渡辺という男はかならず駄目になる。馬脚をあらわすのはそんなに遠くないぞ」と…
- 埼玉の余話2014.2.27(2014年02月26日)
-
森善朗元総理大臣は、よほどスケートがお好きらしい。 浅田真央のことを「あの子は大事な時に転んでしまうからね」なぞと暴言を吐いて顰蹙をかった。 いわゆる口が滑ったのだ。 滑ると言えば、過去、何回も滑った。「この森さんは大事な時に滑ってしまうな」と思われた事が多かった。 この人は確信を持って失言し、人気を落とし、ついに総理の椅子を降りざるをえなかった。 …
- 埼玉の余話2014.2.13(2014年02月13日)
-
「老騎れきに伏すとも志千里を走る」という中国の言葉を今さらながらに思い出した。 都知事選に於ける、細川、小泉コンビの画像を目の当たりに見たからだ。老いは年齢ではない。心の持ち方次第だ。 しかし客観的に観てしまった老いもあることだけは如何ともしがたい。 小泉さんの白髪はさらに白くなり、シワも増えた。 滑舌はかなり衰えて、聞きにくかった。絶叫すればするほ…
- 大雪と賢治(2014年02月12日)
-
大雪。私の心は賢治のふる里、花巻に飛んでいく。 「世界でお星さまが一番近いのが花巻です」。花巻からさいたまに引っ越ししてきた小学生が私に言った。 そういえば花巻に舞い散る雪にはみんな雪の精がひそんでいる。というより雪そのものが雪の精といっていい。 島崎藤村は「雪の純白は名状しがたい冬の焔」と表現したそうだが、私には賢治の魂のように思えた。賢治の魂…
- 埼玉の余話2014.2.12(2014年02月12日)
-
都知事になった舛添さんは2度目の挑戦だった。 1回目は石原慎太郎さんと闘って大差で敗北。 若い時には九州の地方都市の市議選にも出馬して敗れている。今回の知事選では元妻の片山さつきさんからも痛烈な批判を受けた。男としての甲斐性にまで触れられた。元妻も元妻だが、どうも人気の無い人なのだ。女性スキャンダルもあって、事の真相はわからないが、男としての器量はどうな…
- 遠くに『風立ちぬ』の世界を見る(2014年02月11日)
-
2月8日は全国的に雪と風による大荒れの天気で、埼玉県でも積雪が熊谷市で43cm、秩父市で48cmになるなど記録的な大雪に見舞われた。翌日は晴れて、冠雪した遠くの山々がまぶしいくらいだった。住んでいる集合住宅が西向きなので、秩父、多摩の連峰は眼前に迫るような感じだ。視線を右にずらしていくと、まっ白な浅間山の威容が目を引く。他の山に比べてはるかに遠くだが、標高…
- 埼玉の余話2014.1.30(2014年01月30日)
-
知事や市長等、権力のある者の側近は身も心も慎まねばならないのは当然のことだ。NHKの大河ドラマは黒田官兵衛の物語だが、人間としてというより、人間通として、鋭く思慮にたけていたからこそ、時のトップの側近中の側近となって時代を築き、そして駆けぬけた。知事にしろ市長にしろ、命長らえるためには賢い側近の存在こそ絶対条件となる。 猪瀬前都知事にしろ、晩年の土屋元埼玉…
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR