コラム
読み応え満載 クオリティ埼玉の充実のコラム
男の珈琲タイム
男のホットひと息コラム
新着記事
- 官能の花、百合(2017年10月11日)
-
珈琲がクセになった。以前は一日一杯程度だったが、今では三杯を超している。三杯飲みほしていくうちに私の思考も秋とともに深まる。今日は百合の花、というより百合を考えている。学生時代、バルザックの「谷間の百合」を読んだ記憶がある。しかし、当時の私はあまり感動はしなかった。何となく悲恋はこんなものかの程度だった。私の貧しい文学的素養のせいだ。今、百合といえば小池の百…
- ヤッさんの他界(2017年09月11日)
-
訃報はいつも突然にやってくる。先述した大道寺死刑囚もそうだった。死刑の日が近づいてくることに恐れおののいた。死は企てられてやってくると俳句にも書いた。しかし大道寺の死は死刑という処刑によってではなかった。思わぬ病魔の死だった。さて、ヤッさん。ヤッさんは私の尊敬する兄貴分のような人だった。またヤッさんは裕福な農業人であり、青年や農業者を常に教育していた。頭脳は…
- 甲子園と想いだすこと(2017年08月26日)
-
甲子園という園は、過去半世紀ドラマというドラマで満杯になっている。熱いドラマ、悲しみのドラマ、教訓のドラマ等々。数えあげたらきりがない。 今回も、優勝した花咲徳栄は埼玉ではじめての快挙だった。今は亡き創設者の佐藤先生は遠い天の園できっと感涙したにちがいない。佐藤先生は私学経営者の星であり、範たる巨人だ。スポーツで日本一の「栄」をつくり、一方でまた勉学でも雄…
- 松永先生の教養(2017年08月23日)
-
浦和の本屋さんに行くと、必ずと言っていいくらい松永先生の姿をお見受けする。もう90歳になろうとする元大蔵大臣の先生。パナマ風の帽子が教養で膨れ上がった先生の頭脳の上にぽっかりと載っていて素敵だ。やはり政治の本がお好きなようで、そのコーナーに立っていることが多い。長寿社会の日本だが、ただ長寿だけであってはならない。健康長寿だ。人は足から弱るというが、何よりも脳…
- 教養という所作(2017年08月17日)
-
世に名を成すにはまず「マメ」であることだと信じている。「マメ」のひとつによく手紙を書くことだと、ある実業家から直接教えをうけた。短文でいい。とにかく「誠心」をもって書くことだと。私なりに実践してきた。メールでもいい。しかしペンにはペンの味と、相手にささり、浸み込んでいく力がある。今夏も多くの人様から暑中お見舞いを頂いた。名を成した人ほど文に力と味があって感動…
- 聖子とゆかりの闘い(2017年08月04日)
-
12年前の初秋。私ははじめて岐阜の駅におりたった。初秋とはいえ、熱波が岐阜をおおっていた。その筈だ。物理的な気温だけでなく、聖子、ゆかりの激しい闘いが演じられていたのだ。 小泉郵政改革に造反した野田聖子氏に、刺客として小泉首相からおくられた佐藤ゆかり氏の身の毛のよだつようなつばぜり合い。私の経験にはこれほどの壮絶な闘いはみたことがなかった。聖子、ゆかりは上…
- 女難?の宰相安倍さん(2017年08月01日)
-
女難と言う言葉はかなりデリケートな意味をもっている。一般には性的な雰囲気をもった男と女の言葉だ。女との関係によって男にふりかかる災難だからだ。夫人の昭恵さんは、安倍さんの災難にかなり関わっている。小池さんは都議選で安倍さんに鉄槌を振い落した。そしてあの鉄面皮をかぶった稲田さんはダメージを与え続けた。一線を越えないという今井という女性。このハゲ!の豊田女史。み…
- 清水市長の勝ち取った三冠王(2017年07月30日)
-
通常、三冠は野球に用いる言葉だ。打率、打点、ホームランと。 さいたま市長の三冠は市長当選、息子さんの大学合格、次の息子さんの高校合格だ。息子さんは有名大学の法学部に合格。そして次なる息子さんは、これまた有名高校に合格したというから凄いことだ。父親が政令市の市長選という最難関の戦いに挑んでいただけに、かなり大変だったに違いない。 清水さんは誠実な努力の天才…
- 一線を越えていない危うい男と女(2017年07月28日)
-
今井さんという女の国会議員と男の橋本さんとかいう市会議員はえらい!というか変だ。 とにかくホテルに行っても、セカンドハウスに泊っても一線を越えていないんだそうだ。えらい!新幹線で手を握って眠っていてもだ。 はて、この人達の「一線」とは何か?うまいことをいうもんだと思った。「私達はプラトニックラブです」とぬけぬけと言って、実際はドロドロの男女がいたっけ。「…
- 聖望と叡明(2017年07月24日)
-
聖望と叡明は共に埼玉の私立学園だ。両校は昨日、これまた共に甲子園予選で散った。準々決勝だった。聖望学園は古い歴史をもつキリスト教系の学校で、最近ではスポーツにおいても、学問においてもかなりの有名校となった。もとはといえば約100年前、飯能の寿多館蚕業学校といった。飯能を通る八高線はシルクロードとよばれるほど蚕業が盛んだった。やがて飯能実業となり、キリスト教系…
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR