トップページ ≫ なでしこ便
なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
-
- 当たり前の毎日こそが有り難い(2020年09月30日)
-
女優の竹内結子さんが自殺した。テレビのテロップの文字を何度も見返した。ショックだった。すべてにおいて順風満帆にみえた彼女が何故?御冥福を祈るしかない。 人生なんていいことばかりじゃない。死にたいと思ったことだって何度もあった。でも、人とのかかわりがいつも私を助けてくれた。辛い時、辛いと言える誰かがいることに救われてきた。コロナ禍で人との関係が気薄になり…
-
- コーヒーの香り(2020年09月20日)
-
ここ最近、やっと暑さも落ち着いてきた。この夏は猛暑でアイスコーヒーばかり飲んでいたが、ようやくホットにすることが増えてきた。自宅でコーヒーを飲むときはハンドドリップでコーヒーを淹れている。味が云々のこだわりではなく、コーヒーを淹れるという作業が好きなのだ。「無」になれるわずかな時間が何にも変えることのできない大切な時間となる。考えていたことをやめて、コーヒー…
-
- コロナ禍で入院した父(2020年09月11日)
-
父が脳梗塞で入院した。左足に後遺症が残ったが、2ヶ月の入院生活でリハビリを頑張れば、ほぼ前の生活に戻れると先生に言われ、毎日頑張っている。父に会いたくて病院に行ったが、コロナウイルスの影響で、県外からきた私は顔を見ることすら出来ない。しょうが無いとはわかっているが、寂しいものだ。今年に入ってから3回目の入院。もともと肺が弱く、肺炎や気胸になりやすい。私が覚え…
-
- はずしたくてもはずせないマスク(2020年09月02日)
-
今やコロナウイルス感染予防のためにマスクは必須アイテム。だが、今年の夏はとにかく暑い。屋外に出て数分もしないうちにマスクの中はサウナ状態だ。マスクをしているために熱中症のリスクも高まるため注意をしなければならない。ソーシャルディスタンスを守ったうえでマスクをはずしてもよいとされてはいるものの現実的には難しいように感じる。日本人は良くも悪くも集団行動を重視する…
-
- 帰省しなかったお盆(2020年08月23日)
-
コロナが流行しだしてからGWもお盆も過ぎた。例年ならどちらも実家に帰省していたが、今年はどの休みにも行くことが出来なかった。中部圏だから新幹線を使えばあっという間の距離なのだが、今はそれも出来ずとても遠く感じている。お盆はいつも親族一同が集まってお経を読み食事をするのだが、今年はそれもなくなり実家もひっそりとしているようだ。我が家もこれといって何をしていたと…
-
- エコバッグで食中毒注意(2020年08月09日)
-
レジ袋が有料になり、いたるところでエコバッグを使うようになりました。梅雨も明けて気温も上昇する中、エコバッグの使い方を間違えると食中毒の危険もあるので注意が必要だと農林水産省が注意を呼びかけている。 食品を購入の際、どんな風にエコバッグにしまうのかが大きなポイント。肉や魚など汁がつきやすいものや、泥のついた野菜はポリ袋に入れてからエコバッグにしまうことでエ…
-
- 布団クリーナーにハマる(2020年07月29日)
-
7月は太陽を見ることがほとんどなかった。長引く梅雨で家の中はジメジメ。洗濯物を外に干すことが出来ないイライラ。そして布団はもっとジメジメ。思い切って布団クリーナーを購入した。布団クリーナーは軽くて、布団上を滑るように動き、吸い込んだダニを熱で死滅させ、閉じ込める。2分から3分かけ続けると、布団はぽかぽかのふかふか。今まで布団クリーナーなんて掃除機と変わらない…
-
- その日は急にやってくる(2020年07月20日)
-
コロナウイルスで外出自粛になる前に炊飯器を新しくした。コロナ禍のある日にも凄い音とともに洗濯機が動かなくなり、洗濯機を買った。家電製品はひとつ壊れると次から次へと寿命を迎え壊れていく。それもそのはず、購入時期が一緒なのだから壊れる時期もだいたい重なる。今は冷蔵庫が寿命を迎えようとしている。氷が作れなくなるのは壊れるサインだろう。夏本番がもう目の前まで来ている…
-
- マスクを外す勇気(2020年07月08日)
-
マスクをすることが当たり前の毎日。夏が近づき、マスクは辛い。熱中症対策のために、人がいないところではマスクを外したほうがいいと毎日のように報道されている。しかし、連日感染者は3桁となり、マスクを外すという選択をすることは難しい。家を一歩でるとマスクをしていない人は見当たらない。道を歩いている人も、自転車に乗っている人も、1人で車を運転している人も、みなマスク…
-
- 次は来年、最強の吉日(2020年06月28日)
-
2020年6月20日(土)は最強の幸運日ともいえる天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)の重なった日だった。2020年のラッキーデーはこの日を含めてあと一日あった。残念ながらその一回は1月22日(水)なので次は来年の1月16日(土)までない。天赦日とは、天がすべての罪を許すといわれる吉日。一粒万倍日は一つのことが万倍にもなると…
新着ニュース
- 音を楽しむ ストリートピアノ(2025年04月04日)
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR