コラム …埼玉の余話
・熊谷市が熱中症を注意するサインを市自ら出すという政策がニュースになったが、しかし、それ以上にこの日本一暑い市に必要なのは、CO2対策をはじめとして、あらゆる温暖化防止対策の方が先なのではないだろうかと、熊谷の市民が、かなり激しい口調で言っていた。
・“父子鷹”は子母澤寛の有名な小説。幕末の勝海舟父子の葛藤と愛を描いたが、たるんだ父と子は“親子鷹”と冷やかされる。
すなわち、親子丼のようだということ。もっと言うと、“親子鈍”にも例えられるという。政治家親子は、もって知るべし。
・京都にいくとこんなギャグがある。“どこで待ち合わせ?”“本能寺の辺”というそうだ。今度浦和駅西口にできた“浦和うなこちゃん”。新しい待ち合わせ場所になったと思いきや、ウナギを目指して行ったら、おむすびちゃんしかなかったと、がっかりしている人たちがちらほら。
バックナンバー
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR