トップページ ≫ コラム ≫ 埼玉の余話 ≫ 埼玉の余話 2012.2.27
コラム …埼玉の余話
民主党の政調会長、前原さんが馬脚をあらわした。「言うだけ番長」と報じてきた新聞社を会見から締めだすそうだ。「人をおとしめるための悪口を書き続けることはペンの暴力だ」との理由から。たったそんなことで。公人は常に批判の矢に耐えていかなければならない宿命にある筈だ。批判を甘受するところに、公人の公人たるゆえんがあることを、この青い政治家、氏はすっかり忘れてしまっている。というよりも、この党の人達はもともと、そのような大人の感覚にとぼしいのかもしれない。他者に、すぐ“向き”になる。さほどでもないことに本気になる。どうも、こまったものだ。そういえば、あの小沢一郎氏も、記者の問いが気にくわないと、すぐに形相を変えて“向き”になる。大人としての充分なトレーニングと経験を積んでいない証拠だ。若くして政治家になったり、教師になると、すぐに先生だ。秋霜に耐えた重みが、まるで、でてこない。それこそ暖冬異変の麦だらけの人達が、政治や教育の世界で大手を振るっているようでは、いつまでたっても世の中は良くなりえない。鍛えられた美しさほど、見ごたえのあるものはないということを肝に銘じるべきだ。
バックナンバー
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR