コラム …埼玉の余話
・自民党の大物、麻生太郎氏が大宮のパレスホテルで演説。「主催した牧原代議士は、よく知らない。しかし、埼玉には恩がある」と。先の総裁選では、一票も入らなかったのに。県連会長の山口泰明氏も下を向いた。それはそれ。今度は佐久間県議の力?で、麻生の会ができたのだから、意気軒昂だ。相川市長と前大宮市長新藤氏の出席も話題を呼んだ。深井氏の出席もまた。
・入間市長の木下氏が5選に挑む。それにしても前県議の斉藤正明氏はどうしたのか?木下氏には失敗はない。優れた政治家だと評判も高い。だとしたら、多選も捨てたものではないと応援したらよいのに、と皮肉交じりの市民の声あり。
・このところ、首長選における政党の推薦ぐらいあてにならないものはない。自民・公明がだめだ、というより、政党不信がきいている。そして、市長や町長は身近だから人物がものをいうのも見逃せない事実だ。いくら政策を説いても、人物が至らなかったら絵に描いたモチだ。政治力も人間力のうちだからだ。
バックナンバー
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR