トップページ ≫ 教育クリエイター 秋田洋和論集 ≫ 中学校に入る前に親がしてはいけない80のこと第1章子育て方針のタブー(15)
教育クリエイター 秋田洋和論集
~ お父さんはあてにできない、と思っている~
最近の子どもと接していると、「お父さんの影響」がまったく感じられない、と時々思います。お父さんがあまりにも忙しくて子育てに無関心なのかというと、実はそうではなく、むしろ「お父さんはあてにできないから」とお母さんに出番を与えてもらっていないケースのほうが多いように感じるのです。
子どもにとって小学校時代と中学校時代では、その視野に格段の差が生じます。学校に入れば行動範囲も広がりますし、何よりも少しずつ社会性を身に付ける必要が生じますから、「見本となる大人」の存在が欠かせません。
そのとき、お母さんの視点からだけではなく、お父さんにも社会の動きや決まり事について語ってほしいのです。
お父さんは、近所のスーパーで売られている牛乳の底値を知らなくても、「今の世のなかにはどんな動きがあるのか」「将来、社会で活躍するためには何が必要なのか」などについては語ることができるでしょう。たとえば
・経済や社会問題のニュースの背景には何があるのか
・話題のスポットは、なぜ人を集めることに成功しているのか
・スポーツ選手が表舞台で活躍するまでにどんな苦労を乗り越えたのか
など、社会で起こっているさまざまな話題や出来事を「もっとも近くにある教科書」にして、子どもに世のなかの面白さや厳しさを感じさせてほしいのです。
中学校に入ると、こうしたやりとりに時間をとることはなかなかできません。だからこそ、その前に少しずつでも話し合う機会をもっていただきたいのです。
そこで、お母さんの出番です。こうした話は、お父さんが自分から話すことはなかなかないかもしれませんが、
「お父さん、○○現象ってなぜ起こるの?」「○○選手って、一度は二軍落ちしたけど、どうして最近復活してきたの?」などと、お母さんのほうからお父さんの得意分野に話題を振ってみてください。「お父さんはあてにできない」では、子どもの将来にとってもったいない。お父さんにしかできないものの見方が、必ずあるはずです。ぜひそれを引き出して、うまく“使って”あげてください。
「中学校に入る前に親がしてはいけない80のこと」(PHP文庫) 秋田洋和より
バックナンバー
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 秋刀魚苦いかしょっぱいか(2024年11月08日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR