文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
「暑いですね」が合い言葉になる日々です
父よ母よ妻よ あの世で如何お過ごしですか
この世はまたお盆です
陽炎が燃え今世と異次元世界の結界が曖昧になります
認知症の初期症状かもしれません
休日の朝など寝過ごすと
明治時代にいてナットウ売りの声で目を覚ましたり
江戸時代に寝ていて半鐘で目を覚ますことがあり
昼寝している時など金魚売りの声など聞いています
やや腸能力もある私ですが、これは御内聞に…
チリンと風鈴が鳴ると去年亡くなった人が出て団扇を煽いでいました
「いやあ、暑いですね」
「この世のことですか」
「いや、夏は北国も暑いようにあの世も暑いのです」
「あの世は暑くも寒くも無いところではないのですか?」
「暑いからビールが美味しくて、寒いから鍋物が美味しいのです。
この世にあるイイものはみなあの世にありますよ。
この世とあの世は地続きですからね。」
「なあんだ。じゃ、何が違うの ?」
「ひどく痛いこととか、類は類で集る原理で嫌なヤツが居ないことくらいだよ」
腰に手を当てて話している私に横から蝉が割り込みました
「腰痛は老化現象だ。我慢できなくなったら脱皮するといいよ。ミーン ミーン 」
「待て。オヌシ、タダの蝉では無いな」
蝉は西行法師の化身です。
「バアカ」
蝉は私にオシッコをかけて飛び去りました
まだ修行が足りんのです
大畑 ヨシオ
バックナンバー
新着ニュース
- 音を楽しむ ストリートピアノ(2025年04月04日)
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR