文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
一粒万倍日は真冬でも真夏でもあります
「一粒の麦」のたとえは聖書ですがこの語源は「報恩経」です
季節に関わらず蒔けるのは心の畑です
明日誰かを喜ばすために
一カ月後、一年後誰かを喜ばすために
何かを考えること 始めることは楽しい
人を喜ばせるのは大勢より一人がいいのです
そして大きな事より小さなことがいいのです
人は複数になると難しくなります
大きな事より小さなことがいい理由は
小さなことなら一人でできます
人が喜ぶ顔はいいです
それを見て自分も幸せになれます
何かして貰うことに慣れている方達がいます
大きな会場での賞賛に慣れている人
飢えてない人に一切れのパンはムダです
金を使い時間を使い
あやかりの為に権威ある人の群れに連なる人がいます
種を蒔く時の注意事項があります
岩の上や茨の中などは幾ら蒔いても育たない
種は良い土地に蒔きなさい とルカ伝に解説があります
些細なことでも喜んでくれる人がいます
小さなことでもよく覚えていてくれる人がいます
一万倍は嘘ではありません
百倍の種はその翌年に万倍になります
山上 村人
バックナンバー
新着ニュース
- 音を楽しむ ストリートピアノ(2025年04月04日)
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- 泥酔は人生を変えてしまう(2025年03月31日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR