社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
新型コロナウイルスの情報が毎日放映される。気になるのがカタカナの耳慣れない単語。例えばクラスター、オーバーシュート、パンデミック、ロックダウン。集団感染、感染爆発、大規模感染、都市封鎖と表現したほうが、全ての国民にわかりやすい。わからない言葉はすぐにスマートフォンで検索できる時代ではあるが、日本人なのだから、日本人らしい表現の仕方があるのではないか。ひらがな、カタカナ、漢字の音訓読みと、日本語は語彙が豊富なのにカタカナばかりを使うのが不思議でしょうがない。
特に小池都知事はカタカナを使いたがる。アウフヘーベンやワイズ・スペンディング、ダイバーシティなど、今聞いても良く分からい。国民はどれくらい理解できているのだろう。
新型コロナウイルスの影響で日本中が不安を抱えている今だからこそ、わかりやすい言葉を使わないといけないのではないだろうか。
馬淵凛子
バックナンバー
新着ニュース
- エルメスの跡地はグッチ(2024年11月20日)
- 第31回さいたま太鼓エキスパート2024(2024年11月03日)
- 突然の閉店に驚きの声 スイートバジル(2024年11月19日)
- すぐに遂落した玉木さんの質(2024年11月14日)
特別企画PR