社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
数年ぶりに友人から連絡が来た。子供2人の専業主婦だが、物作りが好きで、隙間時間にハンドメイドの小物をインターネット販売していた。子育ても少し落ち着き、本腰を入れとりくもうと、個人事業主の登録の準備をしていた。その矢先、国税局から通知が届いた。確定申告をしてください。というお知らせだった。幸いそのつもりで準備をしていたので、対応できたという。
だがしかし、ネットで細々と販売していた専業主婦に国税局から通知がくるとは何とも驚きだ。本人悪いことはしていないが、驚いてしばらく怖かったという。個人情報をどのように調べたのか。その方法で税金を集める労力や人件費を考えると、税の使われ方はこれが正解か。等々疑問が残る。
国の機関が税金を使って、そのようなしらみつぶしをしていることに驚く。それよりも毎年更新している最高税収の上手な使い道を模索したり、裏金やらなんやら自由に受け取ったりできる国会議員を厳しく監視することに労力を使ってほしいものだ。
名月かりん
バックナンバー
新着ニュース
- さくら草まつり2025(2025年03月22日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 引っ越し費用が100万円(2025年03月10日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR