社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
佐藤榮作氏が総理大臣だった1970年。大阪万博では「人間洗濯機」という物珍しい展示物に注目が集まっていた。それから55年の時が流れ、2025年の総理大臣は石破茂氏に。
始まったばかりの万博会場。大阪ヘルスケアパビリオンには、あの「人間洗濯機」が実現されて帰ってきた。石破氏も嬉しそうだ。
新たな洗濯機には当然名前もついており、「ミライ人間洗濯機」と発表されていた。自律神経への働きかけにより、体だけでなく心も洗うものであるという。
体を洗うことを洗身(せんしん)と呼ぶことがある。赤ちゃんの体を洗う時や、医療の現場でもよく耳にする。また、心を洗うことも同じ音で洗心(せんしん)と言う。初心に戻る意味合いでも用いられる。
かつて日本は高度経済成長期を経て飽食の時代を迎えた。外食産業が台頭し、すっかり物の豊かな時代がやって来た。しかし溢れる物と人の心とのバランスの危うさは深刻なものとなってしまった。
大阪・関西万博は、日本と世界とが今一度、身も心も洗い直し初心に帰る大きなきっかけとなるだろう。
葉桜こい